2025/05/11 戦況報告

今年初のTPO遠征となりました
(大将軍:フィールド日曜定例会)


5月のTPO定例会は人数不足のためフィールド遠征となりました
大将軍はuMACフィールドからも遠くないのでTPO定例会へ参加するつもりだった人にも
それほど距離を気にせずに参加できると思いチョイスしましたが
隊長のように到着が早すぎるとチェーンが解かれておらず入場出来ないのでご注意ください


本日 早めに到着したのはモッチーさん、シダーさんとガイチ隊員でしたね
DHCとuMACからコンスタントに3人参加があれば遠征はなんとか免れそうなのですけど…


ガイチ隊員が持ってきた水鉄砲はマガジンに注水するタイプでなかなかリアルチックでした
なんとホルスターにも収まってしまいましたので写真を撮っておきましたよ
本体の写真を撮るのを忘れたのは内緒です


ツシマ少尉やローガンさんも到着したところで受け付けしちゃいます
ちなみにローガンさんは衝撃的な状況に陥っていることが本人の言にて発覚しました
しばらく波乱な生活を送ることになりそうですが詳細について公表は避けておきます


弾速測定も順番にやりますよ
合格シールは裏画面でご確認ください


みんな揃って朝礼です
「戦」系列のフィールドですので 朝のレギュ&マナー説明はしっかりと行われていました


TPO連合は黄色チームでしたね
朝イチでちょっと元気が無さそうに見えますが
ここに集まった連中は皆さんヤル気満々な人達です


ゲーム開始前に再度ルールの説明です
各フィールドの定例会では第1&第2ゲームはカウンター戦が多いですね
大将軍も例外ではなくカウンター戦でした


ゲーム開始です
今後のゲームでの立ち回り方を自分なりに考えるため
死亡と復活を繰り返してフィールド配置を覚えていくようにします


早速バリケードに取りつきます
フィールド奥の斜面には若干の植生はありますが
基本的にはバリケードに頼っての戦闘になりますね


積極的にCQBエリアに突入するガイチ隊員とシダーさん
シダーさんの89式では小回りが利かず苦戦していたみたいですよ


ローガンさんが恐る恐るCQBエリアへ突入しようとしているところ
こういう迷路空間は至近距離での戦闘になるので
性格的に積極的に突入する人と尻込みする人に分かれますますね


セイフティ近くの戦闘エリアも常に激戦区です
対バリケードでずっと撃ち合いしているのは楽しいですが
時々 真横のCQBエリア入口から撃ち込まれたりするので油断出来ません


昼飯弁当で〜す
たしか2種類から選べたと思いますが美味しかったことしか思い出せません


昼休みにはモッチーさんのお土産を巡ってジャンケン大会です
珍しく隊長もゲットしましたよ


キッチンカーで可愛いお姉さんがスイーツ系ドリンクを販売していたので買ってみましたよ
何を買ったのかは裏画面を見ると少しだけわかります


午後も激戦が続きます
うしろにいるのは海外の方かな? なんだか絵になりますよね


モッチーさんとシダーさんは早退となります
TPO定例会でのゲーム分は十分遊んだので満足出来たかな?


午後の後半は60分耐久ゲーム裏表でやります
もうこれはゲームではなく修行、もしくは特訓とでもいいましょうか
がっつり遊びたい人たち向けの恐ろしいイベントです
ちなみに若い頃のTPO関係者は24時間戦なんてのもやってたんですけどね


坂本隊長はさすがに2戦目の後半でリタイアして戻ってきたら
他の隊員も戻ってきてしまいましたとさ
長時間の戦闘はもう老体には厳しいですね


ゲーム後のアイスは疲れ切った身体に格別なご褒美でございます
アイスが喰えなくなったらサバゲやめます


解散後には秘密の場所でオータ参謀と るー君の取り引きをコーディネートしてきました
uMACフィールドの存亡に関わる大事な取り引きだったので
隊長として絶対に見届ける必要があったのでした(ちょいウソ)

これにてGWから続いた怒涛の連戦は終了です
次は1ヶ月後のTPO定例会ですが意外な展開となっていますのでお楽しみに(^_^)/