2025/05/14 戦況報告
今年は新入社員と一緒です
オータ参謀のレポートです
(静岡ホビーショー2025)
去年は曇りだったけど、今年は天気も良くて富士川S Aからの眺めも最高です。
先ずはいつものアングルから。会場で新入社員と待ち合わせなんですが、まだ来てないのかなぁ・・・
やっと新入社員と無事に合流。
そう!わがまま突撃商隊の新入社員はハセル隊員なのでした。
一応、広報担当のカメラマンをいう位置付けです。
受付を済ませて会場入り。
静岡ホビーショーでは出展社が拍手で来場者を出迎えるのが恒例なのですが
初めての経験のハセル隊員はこの光景に感動していました。
先ずはマルイブースから。
ハイキャパ4.3 O .D. R.です。
一見するとガバメント系に見えないほどアレンジされていますが
こういう機能とかと関係ないデザインが最近の流行りの様です。
取り付け位置が修正されたマイクロプロサイトやサムセイフティー、トリガー。
トリガーガードが良い感じですが、このデザインのせいでホルスタを選びます。
ハイキャパのホルスタには入りません。
特筆すべきはグリップのフロントストラップ部分の形状ですね。
今までのハイキャパより遥かに握りやすさが向上しています。
G19 Gen5の説明を受けるハセル隊員。
すでに欲しいオーラが出ていますね。
その後の試射でご購入確定!当店にご注文頂きました!
地味な展示はまとめてどうぞ(^_^;)
今回の目玉のP320です。
ハセル隊員のレポにもあるので説明は動画でどうぞ!
(音が出ますのでご注意ください:隊長)
大口径ピストン採用でGen5超えのリコイルの予感!買うか?と言われると微妙ですが…
出るかどうか分からないクラウンモデルの新製品達。
ウッズマンが黒くなっていたので進捗あるのか?と思ったらモックを黒くしただけでした。
ちなみに、ハセル隊員のレポでクラウンの人と話していた内容は
私:「マスタングの金型を台湾に移管したの上手く行って無いみたいですね」
クラウン:「え!?なんでそんな事知ってんですか?」
なんて事を話してました。
タミヤブースでは会長と社長が記者会見してました。
「子供達にもっと模型の楽しさを伝えたい」みたいな事を話されてた気がします
会場を北館に移動して工具関係を見に行ったらハセル隊員のツボにハマって即買いしそうな勢いでした。
写真から変なオーラを感じませんか?
以上!オータ参謀のレポートでした!