MILITARY LIFE
(ちょっと変わったイベントに行ってきました)
軍(ミリタリー)物オンリーという同人誌即売会に行ってきました
同人誌というのはあまり馴染みがないのでちょっと不安です
会場には開場直後に到着です
今までのエアガン&ミリタリー系のイベントとは違う
浅草橋の会場というのもドキドキしますね
果たしてこの奥に待ち受けるものは?
なんていうほど大したものではありませんよ
普通に受け付けがありました
入場券=パンフレットというところが同人誌っぽい?
会場はこんな感じです
まだ始まったばかりなので軍装の方も少ないですね
私も色々と物色してみました
サバゲ界では有名なさめひろしさんも来てましたよ
折角なので1冊買わせて頂きました
それと、6−Oのチャッキーさんへの伝言も賜りました
残念ながらあまり興味をそそる本はありませんでしたが
これはちょっとイイかもと思いました
大和と武蔵の砲部分のボールペンです
ペンだけなら千円とそこそこのお値段ですが
砲塔を含むと2万円!さすがに手が出ませんでした
ピンキーの改造キットもありました
これってちょっと可愛いよね!と思ったら・・・
そこはなんと懐かしいお人のブースでしたよ!
インターメッツォのラークさんです
またゲームにも遊びに来てくれるようお誘いしておきました
抱えているのはトレードマークともいえるM60ですが
実は新規購入の2代目で絶好調だそうです
もう昔のようにフィールドで修理とかしないのかなぁ?(笑)
そんなラークさんは買ってましたよ!
さすがです!私は写真だけ撮らせてもらいましたとさ
さて、ここまで見終わって1時間程度でした
これ以上見る物も無さそうでしたので
早々に会場から離脱しましたとさ
午後からは6−Oのチャッキーさんと花見をしてきました
散り際の桜も風情がありましたね
チャッキーさんにもゲームのお誘いをしてきましたので
もうちょっと暖かくなったら遊びに来てくれそうです
本日の戦利品
左が入場券と兼用のパンフレットです
ちょっと萌えですけど中身は普通に出店紹介などでした
右はさめひろしさんの本です
雰囲気柔らかめですがさすがに内容はマニアックな面もあります
中央はオマケの絵葉書です
会場の雰囲気の基本はこの戦闘機の時代のようでしたね
残念ながら期待していた現代戦術の解説本とか
戦闘機器の解説本などは殆どありませんでした
まぁ同人誌ですからしょうがないのかな?
趣味のイベントは必ずしも自分の嗜好と合うかは難しいですね