装具装用報告

XDm-40 ダメージチェック
フィールドでスッ転んだ時 エアガンはどのようなダメージを負うのか確認です


2025年6月のゲーム中に大転倒し鎖骨を折った隊長ですが
転倒時に腰に装備していたのがこのXDm-40です
一見すると何も変化は無いように見えるでしょうが
実は深刻なダメージを負っていましたので
今後のために記録としてダメージ具合を確認して報告いたします


本体右側を見てみると一目瞭然!
フレームにバッキリと亀裂が入っているのが判ると思います
この状態でトリガーを引いてもハンマーが落ちません
スライドのシリアルナンバー付近は何か硬い物に擦られたキズが深く入っています


スライドを引いて戻すとスライドストップがあり得ない位置で止まってしまいました
皆さんのお手持ちのXDm-40でも この位置にスライドストップが移動することがあるようでしたら
それは重大なトラブルを抱えていますので今すぐ修理してください


スライドを外してトリガー側のインナーシャーシを確認してみたところ
スライドストップとトリガーバーまでもがボッキリと折れていました
詳細は下記をご覧ください


取り外したスライドストップの断面です
裏画面で拡大写真を載せておきます
断面の形状を見ればこの金属の材質がなんとなく判りますよ
ちなみにこれは亜鉛合金だと思われます


こちらはトリガーバーの断面の様子です
トリガーバーの同じ亜鉛合金のよいうですね
これも裏画面に拡大写真を載せておきます

亜鉛合金は細かい形状の寸法精度が出しやすく
まあまあ硬度が高い そして製造コストが安いなどの特徴から
トイガンのパーツとしても多く使われていますね


スライド側にも若干のダメージが入っていました
裏画面の拡大写真で凹みがわかると思いますのでご覧くださいな


スライド右側は今回のダメージというより永く使用していたための摩耗と考えれらますが
一応 裏画面に拡大写真を載せておきます


最後に割れたフレームの内側をインナーシャーシを抜いた状態でお見せしておきます
フィールドの草が挟まっているのが見えますか?
裏画面の拡大写真でマガジンキャッチピンの穴まで亀裂が入っているのをご確認ください

報告は以上です


現在 XDm-40は下半身を総交換して元気にフィールドで活躍しています
大ダメージからの復活で増々愛着が湧きましたので
これからもガシガシと愛用して可愛がっていこうと思います

以上、皆様のサバゲライフの参考になれば幸いです

2025/10/14
報告者:サカモト隊長