2010/10/17 戦況報告

突然のチャンスがやってきました
(陸上自衛隊 観閲式予行)


某所からのツテで紫のチケットを緊急入手しました
紫というのはちょっと特別なチケットなんですよ
荷物検査の列に並ばずに別ゲートから入れるのです


やって来たのは朝霞駐屯地の隣りの訓練場での
自衛隊観閲式の予行です
本番は一週間後に行われるのでリハーサルですね


まずは席にも着かずにコレでしょう!
今年から初お目見えした新型戦車です
「10式戦車」で「ひとまるしきせんしゃ」と読みます
戦車の傍らに立っている自衛官の方に聞きましたので間違いないです


ドイツのレオパルドにも似た砲塔部で3.5世代っぽくなりました
90式よりコンパクトになり
74式に近い大きさに戻りました
これからは省エネ&コンパクトなのかもしれませんね


砲塔の下の部分に運転窓が付いてます
ここから見て運転するのは無理があるよなぁ
あ、もちろんモニターでの操縦も可能だそうですよ


ちゃんとシャベルや斧も付いてますよ
そのまんま迷彩柄になってるのね


大サービスで後姿も載せておきます


観閲式用の車両が停まっている付近はもう満席状態でしたが
我々はあまり慌てていませんでしたのよ


なぜならば我々の席は写真の辺りなのでございます
横の紅白の席に観閲官(内閣総理大臣)が座ります
もう殆ど重役席ですな(笑)


こんな感じの席です
さすがに一番前には座れませんでしたが
2列目に余裕で座れましたよ


観閲官臨場→儀仗隊栄誉礼→開式→栄誉礼
と細かい式次第の後は国旗掲揚でございます
もちろん全員起立しております


ビシッと決まった儀仗隊の方々ですが
他の参加部隊や学生の方々も動作が見事に決まってました


号令に合わせた動作を綺麗に決める為の旗信号手が観客の後ろにいましたよ
ちょっとカンペみたいですね


観閲官(内閣総理大臣)が巡閲を行います
もちろん「予行」ですので観閲官は役の人が乗ってます


いよいよ観閲行進の開始です
まずは陸海空合同音楽隊です
陸軍は灰緑色、海軍は濃紺、空軍は漆黒で格好良かったですよ

席が近過ぎて全景がよく撮れないという事態になってます
大抵は前の人の頭が写ってるので
席の近さを活かしたアップの写真を多用してみます

防衛大学学生隊もビシッと揃ってます
担いでいるのは64式小銃ですね


歩兵部隊はもちろん89式小銃でしたが
一部は対人狙撃銃を持ってました
レミントンのM24ですね


空挺部隊はストックを折り畳んだ状態での行進です
空挺のシンボルマークが入ったヘルメットを被ってます


女性自衛官部隊は運転手も含めてやっぱり全員女性でした


続いては飛行部隊の観閲飛行です
続々と飛来するヘリコプターや飛行機は迫力ありました
遠くの方にヘリが続いているのが判るかな?


そして車両部隊です
これは中央即応連隊ですね
テロやゲリラ対策だけでなく
海外派遣の先遣隊としても活躍しているのですよ


これは普通科部隊かな?
もうここら辺から写真がいっぱいでよく判りません


ちっこい砲身が可愛い89式装甲戦闘車
ライトタイガーなんて愛称があるそうです
車体後部ハッチ内に6名の兵員を載せる事が出来ます


隊長が個人的に好きな87式自走高射機関砲です
追尾レーダーやレーザー測遠機や赤外線カメラなども搭載されていて
高価だと言われている上記の89式装甲戦闘車より
倍以上もの値段がするハイテク高級車です(笑)


式典の最後は90式戦車が締めました
火力演習と違って発砲することはありません
(住宅地の傍ですから)

10式戦車はまだ配属されていないので
今回の観閲行進には参加していませんでしたね


この後に閉式と米軍の祝賀飛行がありました
F16のアップは裏画面にあります


かなり身近で行進や戦車が見れて大満足の子供達
椅子も肘掛付きで全然違うでしょ?


観閲式の後に音楽演奏も披露されました
これは自衛隊の太鼓隊だったかな?


ライフルドリルもありましたよ
右から順にライフルを放り投げているシーンですが
これは実際に見てみるのが一番ですね


フィナーレは陸自の別の音楽隊が演奏する「1812年」です
この曲はクライマックスに大砲が指定されているのですが
マジもんの大砲の発砲でメチャクチャ迫力ありました


いろいろ見たらお腹も減りますね
始まる前は大行列だった店も演奏が終る頃には空いてましたよ


観閲式のオマケにしては豪華過ぎる展示物を
ちょっとだけ紹介しておきましょう


74式戦車を輸送するトレーラーです
ぶっとい鎖で繋がれていました


81式短距離地対空誘導弾の車両です
手前のBOXで操作するそうです


なんとこんなサービスまで
このヘッドセットもカッコイイですね


ちょっと判り難いですが
手前から74式戦車、90式戦車、10式戦車と並んでます
一度に間近で見れるのは嬉しいですね


他にもいろんな車両が展示してありましたよ


凄い迫力のライフリングが刻まれているこれは何でしょう?
正解は裏画面にありまっす


87式対戦車誘導弾です
トリガー部分に面白いものを発見しました


なんと音量ツマミがあるのです
操作音が聞こえたらマズいような近距離から撃つのでしょうか?


84式無反動砲ですが
カールグスタフM2と言った方が有名ですね
これも007で使えそうなライフリングです


自衛隊のMINIMIはしっかりと日本語表記になってます
番号からすると もう10年以上も前に納入されたようですね


ハンドガンや89式小銃などは
5列に分かれて見れるようになってました


さて、このL字型の合体型大型テントはなんでしょう?
わかるかな?


なんと内部は手術も出来る医療システムになってました
他にも感染菌を確認する装置とか
術後の療養スペースもありましたよ


こちらは災害時の救助活動の道具ですね
手前の黒い枕のような物はエアジャッキです
空気を入れるとあっという間に膨らで隙間を確保出来ます


被災地用の簡易入浴システムまで展示してありました
もちろん使用時にはカーテンを閉じるんでしょうね


これは大型調理システムの一部なのですが
左の筒状のモノはジャガイモの皮むき機だそうです
100人単位の調理をするわけですから
いちいち人の手で皮むきしてられませんよね


という感じで観閲式予行は終了です

親子で撮った写真は全部で600枚以上(笑)
そのホンの一部を御紹介しましたぁ(^o^)/